シングルストロークとダブルストローク! 初心者のための練習方法

トップページ >ドラム練習法【応用編】 >シングルストロークとダブルストローク

シングルストロークとダブルストローク

シングルストローク、ダブルストロークはドラムプレイに欠かせない基本テクニックです。
この2つのストロークがドラムのリズムを構成しているといっても過言ではないくらい、ドラムプレイのベースとなるテクニックです。しっかりと確実にトライしていきましょう。

シングルストローク

基礎編では腕全体を使ったシングルストロークを練習しましたが(基礎編のスネアの叩き方参考)、この章では「手首と指」を使った「オープンストローク(フルストローク)」という叩き方を解説していきます。
オープンストローク(フルストローク)
1.ホームポジションに構えます。
2.手首を上へ傾けながら指を開き、写真のようなスティックの位置で止めます。写真のように、指はできるだけスティックについた状態で構えます。このときの注意点は、肩や肘に余計な力が入ってしまったり、支点となる親指や人差し指に力が入ってしまわないことです。親指以下4本の指をフル活用するために指の力を抜いておくことがポイントになります。
3.手首を振り下ろすと同時にスティックにかかった指を握りこむように打面をヒットさせます。
利き手側の音量が強くなりがちなので、左右の音量が均等になるように意識して練習します。

ダブルストローク

ワンモーション(一振り)で2打叩くことをダブルストロークといいます。 シングルストロークで打った打面の跳ね返りをうまく利用して2打目を打ちます。 ただ注意してもらいたいことは、「打面の跳ね返りをうまく利用する」ことを初めから意識してしまわないことです。「ワンモーション(一振り)で2打叩く」と説明しましたが、基本は「オープンストローク(フルストローク)」で2打叩くことにあります。「跳ね返り」をうまく利用する感覚は、オープンストローク(フルストローク)で打てるテンポ範囲を超えた時の手段と考えて下さい。
1.ホームポジションから1打目をヒット。
2.ヒットした瞬間に支点を中心にステイックに添えた指を(OPEN)開く。
3.開いた指を握るように打面をヒットさせて2打目を打つ。
4.ホームポジションに戻る。
ダブルストロークは、2つの音が均等な音量のバランスであることが重要です。 はじめのうちは1打目にアクセントがついてしまいがちなので、2打目にアクセントをつける強化練習を重ねながら、均等な音が出せるように繰り返し練習していきましょう。 【2打目にアクセントをつけるダブルストロークの強化練習】
1.ホームポジションの距離(1cm〜3cm程度)からステックの先を下ろし1打目をヒット。
2.スティックを手首を使って上に持ち上げて、2打目にアクセントをつけるように振り下ろす。(オープンストローク)
【シングルストローク&ダブルストロークの効果的な練習】
  1. 腕全体を使って、ゆっくりと始める。
  2. テンポをだんだん上げていくにつれて、手首の方へ意識をチェンジしていく。
  3. 手首から、中指、薬指、小指へ意識をチェンジさせて、最速テンポでキープさせる。
  4. 逆の順序でだんだんテンポを落としていく。
このような練習を重ねることで、テンポに応じた腕や手首、指のトレーニングを繰り返し練習する事ができます。大切なことは、「テンポによって腕の使う箇所をスムーズに変えていく」ということなので、「スピードが早ければよい」という事ではないと言うことです。テンポによって、自分がどこに意識を感じて叩いているのか、確認しながらトライしてみましょう。